Atelier Mead School Guide Gallery Profile Contact



School Guide スクールガイド
スクールガイド

研究科のお知らせ

テーブルコーディネート講座のご案内
季節や行事にあわせた、和洋のさまざまな食卓の演出法を学びます。色彩、構成や食卓の小物類のレクチャーと、毎回テーマに合 わせて、食器、クロス、フィ ギュアなどを使ってのテーブルのコーディネートと生花の実習をします。1クラス8名以内の少人数制で、ひとりひとりの個性を 大切に、ていねいにご指導いた します。



授業内容
前半 テーブル回りの食器や小物の知識と色彩、構成についての講義
後半 季節や行事に合わせたテーマに沿って、お花を活け、教室に備えつけの食器、クロス、 フィギュアなどを使い、 ひとり1テーブルを実習

日本テーブルコーディネート協会のディプロマ(認定証)をご希望の方は、6ヶ月12回で初級(申請料2万円)、次の6ヶ月で 中級(3万円)が取 得できます。



入学・見学・体験受付中
昼・夜クラスの開講日をお確かめのうえ、ご都合のよい日に自由に授業の見学にお越し下さい。
体験レッスン(2,000円)をご希望の場合は、2日前までに、ご予約ください。
レッスン風景
期  間 初級 月2回 6ヶ月(12回)
中級 月2回 6ヶ月(12回)
上級 月1回 1年(12回)
受 講日 初・中級 第1・3水・木・金
PM1:30〜PM3:00(水・木・金)
PM6:30〜PM8:00(木)

上級 第4月・木
PM1:30〜PM3:30
PM6:30〜PM8:30

※受講日の振替できます
入 会金 無し
受 講料 初・中級 1回4,000円
上級 1回7,000円
(花材費、資材費、消費税を含みます)
※受講料は毎回払いです
持 ち物 カメラ、花はさみ
場  所 アトリエ・ミード


テーブルコー ディネートカリ キュラム
テーマ ポイントセミナー
1 初春
ティーパーティー
コーディネート概論・和食器の扱い方
ティーパーティの進め方
2 バレンタインデー
ひな祭り
パーティの種類
和食器の知識
3 お祝いのデーブル(卒業・入学)
春のテーブル
和風のセッティング
カトラリーについて
4 ピクニック
子供の日
洋式の基本セッティング
センターピースについて
5 母の日
ブライダル
洋食器について
グラスの知識
6 父の日
七夕
フィギアの使い方
ガラス器とかご
7 サマーバケーション
ガーデンパーティ
カラーコーディネイト
季節にあったテーブルの演出
8 トロピカル・テーブル
ワインパーティ
キャンドルについて
ワインの知識
9 十五夜
オータム
陶器と磁器について
キャンドルスタンドについて
10 バースディパーティ
ハローウィン
テーブルセッティングの手順
テーブルコーディネイトの構成
11 収穫祭
お祝いのテーブル
リネンの知識
ナプキンの使い方
12 クリスマス
お正月
パーティの演出と進め方
漆器の知識





研究科のご案内


上級科を終了された方を対象のクラスです。
月に一回、自由なテーマで、テーブルの実習やフィギュア作りをします。
   
開講日 毎月 第二火曜日、第二木曜日
昼クラス 1 14:00〜15:30
      2 15:30〜16:30
 
         夜クラス 3 18:30〜20:00         

受講料  3000円 (花材費1000円含)

2025年
 6月 10日(火)   12日(木)
 7月  8日(火)   10日(木)
 8月は夏休みです
 9月  9日(火)   11日(木)
10月 14日(火)    9日(木)

アトリエ・ミード 吉矢 詳子
   JR環状線「福島」駅前 大阪駅の次の駅。 (大阪駅から5分です。)
  TEL・FAX  06-6444-5112
  携帯  090-8163-8773
   Mail mead@atelier-mead.com
   携帯 atelier-mead@ezweb.ne.jp